新しい働き方”プチ就労”で短期間・短時間就労してみませんか?
玉城町生涯現役促進協議会

ABOUT 会社紹介

玉城町民のお仕事・いきがいづくりをサポート!

玉城町生涯現役促進協議会の業務は大きく二つの分野に分けられます。 一つは「お仕事」関連。 仕事を探している町民の方には、ハローワークやシルバー人材センターと連携しながら、就労情報を発信。 履歴書の書き方、面接マナーなど、就労までのサポートも行います。 人材を求めている町内事業所には、求めている資質、業務形態などをお伺いし、人材をマッチングしています。 事業内容によっては、短い時間帯や期間で働いてもらう“プチ就労”を提案させていただくこともあります。 もう一つは「生きがいづくり」です。 町民さんの得意分野を活かしてもらうため、ワンデイティーチャーとして講師を依頼したり、町内から発注された布製品を作る手芸屋さんや玄甲舎の案内人活動なども運営しています。 このほか、多ジャンルに渡る講習会、セミナーを開催するほか、ボランティア活動などの紹介も行っています。

BUSINESS 事業内容

すきま時間を活かせる働き方”プチ就労を提案!

就労支援事業
・就労相談  月~金曜9:00~17:00   女性就労相談(託児付)毎月第3木曜日 ・業務委託のコーディネート ・ハローワーク情報の提供 ・町内外の求人情報の提供・就労や社会参加に伴うセミナーや講習会の開催  ほか
プチ就労
玉城町民の就労意識アンケートの結果、週2~3日、1日3~4時間程度の就労を希望されている方がシニア層、子育て世代の女性層に多いことがわかりました。 玉城町生涯現役促進協議会では、フルタイムでの求人を、短時間で数名を雇用することで賄う“プチ就労”を、人材不足解消のアイデアとして提案しています。

WORK 仕事紹介

プチ就労 多ジャンルの仕事があります

プチ就労のマッチング
選挙期日前投票受付 電話応対(期間限定の試行) イベント受付 イベント等の車の誘導 発送準備 託児 農業の繁忙期サポート  など

INTERVIEW インタビュー

当協議会の紹介で就労したAさん
今の仕事内容を教えてください。
玉城町社会福祉協議会のデイサービスでレクリエーションや入浴、食事のサービス等をしていいます。
介護のお仕事は初めてですか?
はい、以前は経理事務をしていました。
介護のお仕事を始めるきっかけは?
玉城町生涯現役促進協議会の方に「見学行ってみませんか」と声をかけられたので。介護の仕事とか考えてなかったけど、自宅から近いし、一度見学してみようかなと。
実際にやってみてどうですか?
最初は体力がついていかなくて大変でした。入浴介助が暑くてね。汗だくで何回も着替えます。 介護の経験も知識もなかったので、最初は専門用語がわからなくて困りました。とにかく周りの人に聞いて、教えてもらって。何とか続けてきました。
やりがいはいかがですか?
今度、介護福祉実務者研修にも参加します。知識があれば働きやすいし、できれば介護福祉士の資格も取りたいです。

FAQ よくある質問

労働保険の対象になりますか
雇用契約ではないので、対象になりません。 別の保険で対応いただくことになります。
応募後の流れを教えてください
当協議会(三重県度会郡玉城町佐田69-1)までお越しいただき、登録用紙をご記入いただきます。 あなたのこれまでのご経験や、お仕事のご希望を伺い、ご応募いただいた案件以外にも、あなたにあったお仕事があれば紹介させていただきます。 ※ご事情により事務所にお越しいただくのが難しい場合には、電話・オンラインでの対応も可能です。 案件決定後、原則、業務委託先と直接業務委託契約を結んでいただき、お仕事スタートです。
今は応募したい案件がないのですが、まずは登録だけしておきたいです
下記までメールもしくはお電話をいただけますでしょうか。 メールアドレス:t-geneki@za.ztv.ne.jp 電話番号:0596-58-8050 こちらの場合も、事務所もしくはオンラインにてご登録とヒアリングを行います。 ご希望にそった案件が出てきた際に、随時、ご連絡させていただきます。
紹介された案件は必ず参加しなくてはいけませんか
皆さんの働きやすい時間、タイミングで働いてもらうのが“プチ就労”です。 事情によって案件とタイミングが合わない場合は、お断りいただいて結構です。 案件の紹介も引き続き、行います。